2018/08/26
前回の記事で、同人誌の即売会としては日本最大のモンスターイベント・コミケについて紹介しました。
コミケの特徴としては、来場者が55万人と、鳥取県の人口ほぼ同数の来場者数を誇ることとお伝えしましたが、それだけではありません。
誰でもこのモンスターイベントに出店できるということも大きな特徴です。
sponsored link
目次
どんなものが販売できるのか?
もちろん販売できる作品がなければなりませんが、イラストレーターや物書きさんなどのクリエイターえあれば、作品を作ることは難しくないでしょう。イラストレーターさんならマンガやイラスト集、物書きならオリジナル小説を販売することができます。
その他にも、自分で作った小物を販売している方もいます。元々メルカリなどで小物のネット販売をしている方であれば、顧客へ連絡して実際に対面できる機会にもなります。
また俗に言う地下アイドルの女の子は、自分たちで出している写真集やグッズを販売していますし、バンドを組んでいる人や、ボイスドラマを制作しているサークルは、CDを販売しています。
このようにコミケでは、楽しみや趣味の範疇で制作したものでも販売することもできる即売会なのです。
なにも、一般のお店で売られているような完成度の高いものでなければ販売できないということはありません。
初出店するときは、主催に自分たちの販売物のサンプルを提出しますが、よほどクオリティの低いものでない限りは止められることはありません。
自分たちでできる限り販売物を作り、それを購入してくれたお客さんが納得してくだされば、それでOKなんです。
コミケの出店申し込み方法
それでは順に、コミケに申し込みする手順を紹介していきます。
コミケは申し込みが非常に長期間になり、手順も慣れるまでは複雑に感じることもあるでしょう。この記事と公式サイト、サークルMSのサイトを見比べながら、漏れがないようにしてくださいね!
まずは、ざっくりと申し込み開始から当日までの流れを紹介します。
1.サークルMSに登録
2.申込書購入
3.申し込み・参加費用支払い
4.サークルカットの作成
5.当落通知
6.販売準備
7.いよいよ当日!!
では詳しく紹介していきましょう。
1.サークルMSに登録する。
コミケットが運営するサイト「サークルMS」に登録します。
このサイトでは、コミケを始め、コミティアなどの各種即売会の日程や申し込み、当落通知やおすすめの印刷業者を閲覧することができます。まずはこのサイトに自分のサークルを登録しましょう。
個人で出店する場合は、ペンネームなどでもかまいません。本名は避けておいた方がいいと思います。
2.申込書を購入する。
コミケに参加する際は、郵送申し込みでもオンライン申し込みでも、必ずこの申込書が必要になります。1冊1500円になります。
購入方法は、3つあります。
①店舗で購入する。
下北沢にある、コミケの運営会社コミケットの直営店を始め、いくつかの店舗で直接購入することができます。いくつか挙げると・・・
・コミケットサービス
・アニメイト各店
・カルコス
・喜久屋書店、などなど。
詳しくは、「コミケ 申込書 店頭販売」で検索してみてください。
②コミケ会場で購入する
リピーターさんは、だいたいはこの方法で購入しています。コミケの会場で次回の申込書が販売されています。一般参加者でも購入できます。
この記事を書いている今日現在では、次回行われる夏のC92の申し込みは締め切られています。今から計画をたてるなら、今年の年末に行われるC93からになるでしょう。夏のコミケの会場で購入してもいいですね。
③通信販売
サークルMSで購入することができます。
通信販売の場合、数に限りがあり、締め切りギリギリで申し込んでも間に合わない場合があります。限りがあるのは店頭でも同じですが、通販で間に合わない場合は、日程的に店頭までダッシュすることができないケースが多いようです。できるだけ早めに申し込みましょう。
3.申し込み・参加費用支払い
申込書に手書きで記入して郵送する方法と、ネットから申し込む方法があります。
郵送では、何か手違いがあったときに修正するのが手間なので、ネットからの申し込みをおすすめします。
ネットからの申し込みでは、登録してあるサークルMSサイトから行います。
参加費用として、1スペースにつき8000円程度が必要になります。クレジットカードでの支払いが一番早く済むのでおすすめです。
申し込み登録は、入力する事項がかなり多く、丁寧にやっていると一日では終わらないという人もいるほどです。時間に余裕を見て登録を進めるようにして下さい。
締め切り当日にやろうとしてもアウトになってしまう場合もあります!
4.サークルカットの作成
コミケ参加者には、すべての出店サークルや企業が掲載されるぶ厚い案内が配布されます。これに掲載する、あなたのお店の看板にあたるイラストを作成します。
テンプレートをサークルMSサイトからダウンロードできるので、それをもとに制作します。上部の四角い枠は、運営側で記入する部分なので、なにも入れる必要はありません。
完成したら、申し込みの続きからファイルをアップロードします。
その後、残っている申し込みを入力したら完了!後は当落通知を待つのみです。
5.当落通知
夏と冬で時期が異なります。夏コミなら6月中旬、冬コミなら11月中旬に当落発表があります。郵送でも通知はきますが、これもサークルMSで確認できるので、当落通知の当日に見ておきましょう。
例年募集枠の2倍程度の応募があるようです。出店するだけでもこの倍率なのがすごいですよね。
その内、書類の不備や期限に間に合わなかったなどのサークルがふるい落とされて、だいたい1.7~1.8倍くらいの倍率になるようです。
書類不備になってしまったら、抽選にもかからないので、要注意です!フリガナがないなど、細部までチェックしてから提出しましょう。
あとは運任せですので、ひたすら祈りましょう(笑)
厳密にいえば審査基準はいくつかあるのですが、よほどニッチなものを扱わない限りは、初参加のときはあまり考えなくてもいいでしょう。
もしも落選してしまった場合は、落ち込まずに、他の即売会に出店できるか検討してみましょう。後日、振り込んだ参加費用が返金されますので、その確認も忘れずに。
6.販売準備
見事当選できたら、小躍りするのは一瞬で済ませます。販売準備に移りましょう。
当選後、自宅に当日の参加票や注意事項が記載された書類などの郵送物が届きます。まずはその内容を確認します。
そのほか準備するものとしては、以下のようなものです。
・販売する商品
裸で売らずにセロハンなどで梱包する場合は、それも購入して商品にとりつけておきます。
・スペースの装飾
ポスターや商品の料金表などを作ります。規約に違反しない範囲でオリジナリティを出す工夫が必要です。1スペースは幅90センチ。人が一人座れる程度ですが、その範囲の中でどうすれば人の目を引けるか考えてみましょう。
大きな音を出すのはNGですが、商品のプロモーション動画を作り、ポータブルDVDを持参して映像を流すなどもできます。
・釣り銭準備
当然ながら釣り銭の用意も必要です。お客さんは万札ばかり用意しいている方もいるので、ある程度余裕が欲しいものです。銀行で両替できますので、前日までに用意備しましょう。
その他に、どの商品がどれだけ売れたか記入できるような会計用紙も作っておくと便利です。
・顧客への通知
コミケに当選したら、直接・間接問わず見込み客になりそうな方へ通知しましょう。ツイッターであれば、自分の名前の後に「@冬コミ初日あー3b」などど、出店日と場所まで一目でわかるようにしておくと拡散しやすいです。
もちろんホームページやブログでも、なるべく目立つ場所で告知します。
まとめ
ここまでが当日を迎えるまでの準備です。
当日については、次回以降詳しくお伝えしていきますね!
コメント
こんにちは はじめまして
naoと申します。
コミケに出展する予定など今のところ無いですが、
何か自分で物を作ったときのことを考えて頭の片隅にでもおいておこうと思いました。
ありがとうございました。
by nao 2017年4月15日 6:05 PM
naoさん
コメントありがとうございます!
コミケで販売するというのは、稼ぐというよりも趣味や既存のお客との顔合わせが目的になると思います。
本当に稼ぐなら、電子媒体ならBOOTHなどのサイト、小物などの実物ならメルカリの方がいいと思います。コミケは参考までしていただければ!
by kawaguchisusumu 2017年4月17日 12:27 PM